2013年9月29日日曜日

パパサン(XL883)の燃費について

夏があっという間に過ぎたと思ったら、9月ももうおしまい。すっきり秋の空気です。

9月最終の週待つに久しぶりにキャンプツーリングに行ってきました。バイク系ポッドキャスとで、今となっては大御所の『旅バイク』の開局4周年記念ということで、ポッドキャストホストのRatさん主催のキャンプイベントです。


数年前にこのポッドキャストで取り上げられるキャンプツーリングのお話が私自身キャンプを始めるきっかけにもなったこともあり、記念日をお祝いしたく参加しました。

場所は、岐阜県上高地エリアにある平湯キャンプ場。バイカーには結構知られている場所ですよね。いつも行こうとすると天候が悪くキャンプした事は無かったのですが、この週末は雲一つない快晴、無風といったバイクの神様が降りてきたような、今シーズンでもトップ3に入るであろうバイク日和。念願かなてキャンプ場にもテントを張ることが出来ました。

久々の遠出という事もあり、また高速や峠を沢山走ったので相棒スポの燃費を改めて確認出来た良い機会でもありました。

以前は給油時にガソリンの量と走行距離でおおまかに計算して大体の感覚でしか覚えていなかったのですが、実は今年の3月からiPhoneのアプリを使ってしっかりと計測をしているのでした。使用しているアプリはYAMAHAが配信している『つながるバイクアプリ』です。走行距離メーター、給油日、給油量、料金を入れて燃費を計測し、記録に残せるというシンプルな内容。


平均燃費や総給油量(娯楽のためにこんなに天然資源使ってるんだと、ちょっとシュンとなりますが)とかが見れて便利。

高校からの友人が関わっているアプリだったので試したら結構これが使えるんですね。
使い方もシンプルで。他にも沢山機能が有るんですが、そちらは有料みたいなんで。。。取りあえず燃費計測だけしています。

今回のツーリングは、往路は東京の豊島区エリア発〜中央高速〜長野自動車道・松本IC〜安房トンネル〜キャンプ場、復路は安房峠(トンネル使わず)〜松本市内〜ビーナスライン〜諏訪南IC〜中央高速〜池袋、といった具合です。往復で590キロ。

燃費は以下の通りです:

車体: 2006年式 XL883 Sportster

マフラー:北米仕様純正バロニーカット
エアクリーナー:S&S Teardrop 
キャブ:純正CVキャブ + 45Degree社によるFull Tune加工
SJ: # 50
MJ: #160
ミクスチャー:1.5回転

①首都高・中央高速下り・長野自動車道松本IC : 23.3km/L
( 高速では都内は渋滞中はすり抜け時50〜60km/h、それ以外は110〜120km/hで走行したと『想定』!?します...汗)

解説:都内は池袋から八王子辺りまでは込んでいてペースがあがらない状態。それ以降は松本まではスムーズでした。中央高速の下りは諏訪湖まで登りが多い区間なので、この燃費の記録を残せたのは今後の旅行プランをする上で役立ちそうです。登りの道でありながら、この巡航スピードでそこそこ良い結果なので満足。

ちなみに、以前『想定巡航スピード』の平均30〜40 xx (汗)ほど上げて走った池袋〜山中湖の区間で14.7km/Lといった燃費ワースト記録が樹立されたとの報告もあるようです(汗) 山中湖までの再短時間は更新されましたけど。なので120ほにゃらら以上、特にフルスロットルが長く続くと燃費はいっきに落ち込むようです。

②行きは松本IC〜国道158号〜安房トンネル〜平湯キャンプ場、そして帰りは安房峠〜国道158号〜松本市内: 22.6km/L

解説:松本ICからキャンプ場までは、市内を抜けた辺りからはなだらかなワインディング。大型バスが多いのでペースは速くないが、大体50〜60km/hだったかと思います。このレンジのペースだと一番燃費が良いはずなんですが、思ったより燃費が伸びなかった。考えられる理由としてはキャンプ場は標高1,300mで、走ってたら気づかなかったが自分で思っていたより登りがキツかったのではと推測します。帰路で走った安房峠のワインディングもアップダウンがきつく、急カーブが多いのでほぼローギアで走り抜いたというのも燃費低下の要因か。往復で距離はそこまでないので、現地で走り回るので無い限り行きに高速降りたらタンクを満タンにしおけば全然余裕でガスはもちます。

③松本市内〜ビーナスライン〜中央高速 諏訪南IC: 26.5km/L

解説:ここの区間の燃費はとても伸びた。車も少なく、そこまでキツいカーブとかが少ない、どちらかと言えば中〜高速コーナーが多いエリア。車の量も少ないし、こちらも荷物積んでたんでのんびりと他の車などとペースを合わせてアクセルワークもマイルドに走ったのが要因かと。雲一つない天気、青空、森、草原、アルプス、おまけに富士山まで見れてご機嫌なライディングでした。

④諏訪南IC〜中央高速 高井戸IC〜自宅: 23.3km/L

解説:諏訪から大月(談合坂手前)までは順調で他の車の流れに合わせて大体100〜110km/hくらいの巡航スピード(を想定、、汗)。談合坂SA手前から小仏トンネル辺りまで、そして八王子から調布までの区間は週末夕方の渋滞。すり抜け(をしたとして、、汗)ペースは50〜60ほにゃらら。

諏訪から八王子あたりまでの長い区間は下り坂というイメージがありますが、意外にも往路と同じ燃費!渋滞区間が長かったといえども、これは想定外でした。というか、もっと伸びるかと思っていたので、ちょっと残念。

比較的アップダウンがそこまで無さそうな東名高速や新東名でもこれまで平均して21〜24km/Lといった具合なので、さほど中央高速の下り線は登り坂で燃費落ちるってことは心配しないでいいみたいですね。逆に、中央高速の上り線は下り坂が多いと高燃費を期待して過信してしまうのは危険ですね。。。

これまでの経験からの結論ですが、タンデムであろうが荷物満載であろうが結局この巡航スピードであればどこを走っていても似たような燃費だったので、高速道路移動の場合は22〜23km/Lくらいを想定し満タンのタンクで(私のスポは12.9L)なので、余裕を見て220-240km位で給油が目安みたいです。ガソリンメーターなんてものは付いてないし、給油警告等なんてファンシーな物も無いバイクなので、こういった地道なデータは長距離ツーリングには欠かせませんね。でもビビリなので200キロくらいで心の警告灯はウルトラマンの様にピコパコ鳴っていますけど。

YAMAHAのつながるアプリのこれまでの統計によりますと、私の総合平均燃費は20.8km/Lだそうです。


なんだかいまいちな数値なんですが、つい先を急ぎ高速でペースを上げてしまうことが多かったのが原因です。今後は時間に余裕をみて120ほにゃらら以下で巡航することを心がけます。

来週末は三重県の伊勢神宮まで行く予定。殆ど高速道路での移動です。大体距離にして片道450キロくらい。ということは、巡航スピードを燃費20km/Lを確実に出せるスピードに抑えれば高速道路のサービスエリアでのお高い給油は1回のみで済むはずです。

まあ飛ばしたところで10〜20分程度しか変わらないことが殆どですし、あえてのんびり走ることをエンジョイ出来るようになるのが目標の今日この頃です。


2013年9月22日日曜日

キャンプ用品レビュー:LEDランタン GENTOS EX-431CW

今回は、LEDランタン 『GENTOS(ジェントス) EX-431CW』 のレビューです。

先週末の奥多摩の山のふるさと村でのキャンプでデビューさせました。

今までメインで使っていたのはColeman の『Micro Quad Lantern』でした。こちらはちょっとユニークな形状をしていて、小さい4つのLEDライトの集合体みたいな感じです。そこそこ明るく、各ライトが外れて使えるのは便利ではありましたが、メインのランタンとしてはちょっと物足りなさを感じていました。



そこで、小さく1~2名のキャンプでもメインのランタンとなりそうなLEDランタンのサーチを開始しました。ガスランタンも検討したんですが、テント内での利用もすることを考えLED優先で。リサーチはいつものAMAZONです。そこで評価も高い今回のジェントスのランタンに行き着きました。

まずは、こちらがスペックです:

GENTOS EX-431CW LEDランタン エクスプローラー 

サイズ:直径59×132mm
本体重量:約247g(電池含む)
素材・材質:ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂、ポリカーボネート
原産国:中国
セット内容・付属品:本体、カラビナ、テスト用電池
使用光源:チップタイプ白色LED×1灯
使用電池:単3アルカリ電池×4本
実用点灯(約):High/8時間、Low/32時間、SOS点滅/30時間
明るさ:150ルーメン
機能:インスタントオフスイッチ、SOS点滅、防滴仕様

アマゾン価格 ¥ 1,436 (通常送料は無料)


大きさですが、500mmのビールに比べるとずいぶん小さく見えますが、明かりをつけると頼もしいくらい明るいです。


夜には十分テーブルを照らしてくれます。。。というより明るすぎるくらい。


今回はテーブルがあったので卓上で利用しましたが、ランタンの裏にはフックがついていて、しかもホヤを取り外して利用することも可能です(ホヤが作る影の防止)。

テント内でもLowで十分な明るさを確保できました。


大きさ、性能ともに合格。メインのランタンに昇格です。っていうか、安いし、良い買いものしました。キャンプ場で求める明るさというのは人それぞれなんすけど、このランタンは明るさも2段階調整できるし、電池の燃費も1泊程度なら余裕だし、私は真っ暗なのは苦手派ですが、とりあえずコレとヘッドライトがあればどこでもキャンプできます。ほんとは焚き火とたいまつくらいで夜を過ごすのが憧れるスタイルなんですが、家では電気ツケッぱで寝るようなヤワな都会人には到底無理ですな。

メンテナンス:スポーツスター、FULL オイル交換@32,893キロ

今回は備忘録。先週の3連休の最終日にオイル交換したので。今回はエンジン、フィルター、プライマリーのフル交換です。

エンジンオイルはRev Techシルバー。プライマリーは同社の普通の白ボトル。

オイル交換 フルセット レブテック シルバー スポーツスター用 2,829円
(エンジンオイル3本、プライマリーオイル1本、廃油パック)
オイルフィルターブラック TC88 04以降スポーツ用 1,000円
JAMES GASKETS製 オイルドレンOリング 42円
【送料】630円(税込)
【配送先合計】4,501円(税込)

前回の交換(2013年5月6日) 30,188キロ
今回の交換(2013年9月16日)32,893キロ


この猛暑で夏は走行距離はあまりのびませんでしたね。

ちゃきちゃきと作業すすめます。エンジンオイルとプライマリーオイル抜いて。。。

オイルトレイで受けた古いオイルを廃油パックへ。

今回はフィルターも交換ね。
 いつも、最後にちょろっと垂れるフィルターエリアのオイル。今回は段ボールの切れ端で挑戦。段ボール、意外に形の調整も簡単で結構使える。今回はオイルこぼしなし。
 オイルフィルター内のオイルも抜いておきます。いつもスーパーのビニール袋とかに入れて捨てるんだけど、なぜかエンジンオイルってビニール袋に穴も空いて無いのにしみ出てくるんですよね。。。不思議だ。

新しいフィルタにはじんわりとオイルの膜を。具体的な効能は忘れたけど、多分次回外す際に楽になるんでしょかね。

トランスミッションのオイルは結構汚れてた。


プライマリーのドレンはボルトなので、ボルトは鉄粉とか古い防水シールを綺麗にしてから新しOリングとシールをして、トルクレンチ使って締めます。19−40ニュートンなんとかって単位の間で締めると書いてあるので、間をとって30で締めます。




この後、軽く乗ってオイルの量とかきちんと調整したかったんですが、午後から六本木で映画を見る約束をしていたので、そちらを優先。ま、暖気してオイルスティックだけは見ていて、適当な量が入っているのは確かなので大丈夫でしょ。

『きっと、うまくいく』というインドのコメディ映画でしたが、かなりの傑作でした。おすすめです。★★★★★



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ  にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

2013年9月15日日曜日

都内でキャンプツーリング!山のふるさと村 in 奥多摩

夏に旅行に行ったり買い物したり、後先考えずに呑み歩いてと、いつものように9月は財政危機´д` ;

なので折角の9月の三連休ではありますが、近場でチョロチョロ遊ぶ事に。安くて綺麗で片道2時間以内が理想。

何気なく近場のキャンプ場を検索してたら、関東ライダーにはお馴染みの奥多摩湖エリアに東京都の施設があるじゃないですか!

東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
TEL: 0428-86-2551


奥多摩周遊道路内に有り都内から中央高速道路を乗り継げば2時間かかりません。

しかも利用料金200円!利用には事前に電話予約をし、その後詳細をメールや郵便で提出する仕組み(詳しくはホムペ参照ください)。私の場合は利用の前日に電話で予約をしたので、電話だけのやり取りで済みました。

ただしこの3連休、台風18号が本州に接近しており、どうやら連休後半は天気が良くないらしい。なので急遽金曜日の午後から休みを取って1泊するプランを変更しました。どちらにしろ連休中は予約でいっぱいだったようだったので金曜日から行って正解でした。さすがに連休前の平日だったので、キャンプサイトには夫婦らしきカップルが1組、 4人くらいの大学生グループが1組、あと遠目のところに家族連れが1組と、まあまあ静かな環境でした。

注意点としては夕方4時半までに施設に入らないとゲートが閉まってしまい、翌日の朝9時まで車の出入りは制限されてしまうそうなので、チェックインの時間は厳守。

またキャンプサイトには売店はあるもののお酒類や食材は置いていません。売店は意外と遅くまでやっていて夜10時まで対応してくれるそうです。あと受付のあるメインの建物中にはシャワールームもあり夜9時ぐらいまで使わせてくれるそうです。


チェックイン休ませて200円を払い一通り施設の説明を受けます。その後職員の人がキャンプのサイトまで案内をしてくれます。バイクや車の乗り入れはできませんが、荷物の積み下ろしのみならキャンプサイトの近くまで行けます。が、指定の駐車場までは結構な距離があるのでご注意を。

私が泊まったエリアは、キャンプサイトが段々畑のように並んでいます。区画が決まっていて、狭くは無いですがファミリーキャンパーが使うような大型テントを幾つか並べるスペースはないです。私の3人用のテントには十分な広さ。加えて今回は持ってきませんでしたがタープを広げる位のスペースはあります。このサイトの親切なところは、各区画にすのこと6人ぐらいは余裕で座れるベンチとテーブルが常設されていることです。これはほんとに便利でした。


すのこは初めて使いましたが、なかなか便利でグッドアイデアですね。私のコールマン Phad X3はすのこ3枚でピッタリでした。すのこの上にブルーシートを敷いてテントを設営。

蚊は少なかったですが、羽アリが多く夜のランタンの明かりに沢山群がってきました。このサイトの難点としては、奥多摩周遊道路近くということもあり、日中、朝方から走り屋さん達の爆音が聞こえます。私は特に気にしないタイプですが、静かにしんみりとソロキャンプを楽しみたいという人には不向きな場所かもしれません。トレッキング、ハイキング、川遊び、バーベキューなどをするにはピッタリな場所なので、家族連れや仲間でくるにはいいかもしれませんね。

総合的には都心から2時間以内、値段もやすく施設もしっかりしていて良いキャンプサイトだと思います。片道100キロくらいでこんなに自然があるですね、東京都。いつもは走り抜けるだけですが、キャンプしてあらためてそう思いました。

往路は中央道で上野原へ。33号経由で檜原街道、奥多摩周遊道路へ。
復路は八王子霊園の祖父母の墓参りをしていったので、檜原街道で霊園の後、八王子西ICから中央高速。帰りは奥多摩湖まででて18号で上野原に戻ってくるルートや139号で大月に抜けるのもおすすめです。




2013年9月11日水曜日

キャンプ用品レビュー: キャンパーズコレクション 4WAYフリーテーブル & キャプテンスタッグ 『パレット ラウンジチェアtype2』

前回に引き続き、この夏ゲットしたキャンプ用品のレビュー第二弾です。

今回はキャンパーズコレクションの『4WAYフリーテーブル』キャプテンスタッグの『パレット ラウンジチェア type2』のレビューです。





バイクキャンプツーリングでは、通常低めの椅子かレジャーマットで地ベタリアンなスタイル。なので、スノーピークの『ソロテーブル“BAJA” ・バハ・』がメインのテーブルです。



BAJAローテーブルはキャンプや花見、ピクニックなどレジャーマットと併用するにはスタイル、使い勝手、強度、携帯性どれをとっても素晴らしいです。

今回はタープも買ったし、車で行くキャンプで積載には不自由しないこともあり、ラウンジチェアとそれに合うテーブルもゲット。ただし今後もキャンプツーリングでは地ベタリアンがメインでBAJAローテーブルが主力となるので、ラウンジチェアとテーブルは出来るだけ安上がりで、他のキャンプ道具ともマッチした物をとサーチしていたところ今回のアイテムを発見。

キャンパーズコレクション 4WAYフリーテーブル(幅80奥行40) TWF-4080-4S(W)



本体サイズ:幅80×奥行40×高さ37/50/68/82cm
重量:3kg
MDF(ポリエステル樹脂コーティング)、アルミ
高さ4段階調節可能
天板は簡易耐熱(150℃)仕様
収納時サイズ:幅42奥行42高さ7.7cm
天板下にメッシュ棚付
天板耐荷重50kg

定価:¥6,300
アマゾン価格:¥3,163(送料無料)

折りたたみ式でたたんだ中にテーブルの足となるチューブが収納できます。チューブには大小と2つサイズがあり、このチューブの組み合わせによってテーブルの高さを変更できます。また、テーブルの下にはネットがあり、これがとても便利。



このテーブルの良いところは、なんといっても高さ調整が出来る点。通常のテーブルの高さですと普段は問題ないですが、B-6君などのコンロをおいた場合微妙に高すぎるんですよね。そんな時は足の長さを調整しラウンジチェアーに座りながらでもグリルでの料理も楽にできます。足の長さを一番短くした場合、レジャーマットなど地面に座る場合でも十分使えます(テーブル下のネットも地面にはつきません)。テーブル表面はつるつるしたコーティングなので掃除も楽でした。



唯一の難点は、折りたたむとコンパクトにはなるものの、現在使っているTANAXの『キャンピングシートバッグ2』には収納できないサイズです。。。なので、キャンプツーリングに持っていくとなると、シートバッグの下に置いて、シートバッグで押さえ込む方法でしょうかね。安定性がどれくらいあるかが不安です。シートバッグを使わないで、シーシーバーなどにバッグや荷物をくくりつけるスタイルの積載方法がよさそうですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) パレット ラウンジチェアtype2 マリンブルー M-3911



組立サイズ(約):幅820×奥行510×高さ800mm、座面の高さ:360mm
収納サイズ(約):140×140×長さ840mm
重量(約):2.3kg
耐荷重(約):80kg
材質:構造部材:鋼(エポキシ樹脂塗装)、張り材:ポリエステル、クッション材:ウレタンフォーム

定価:¥3,150
アマゾン価格:¥973(送料無料)

そしてもう一つの買い物はキャプテンスタッグのラウンジチェアです。椅子に関しては形状やメーカーなどはこだわりは無かったのですが、今回ゲットしたColeman 『サンシェードウイングタープ』(前回のエピソードはこちらをクリック) がスカイブルーなので、それに合う物を中心にサーチ。コールマンでも同じ色彩のチェアが出てたのですが、値段が2,000円とキャプテンスタッグの2倍。性能もデザインも大してかわらなさそうなので、キャプテンスタッグをチョイスです。



たたむとバイクにも乗せられなくは無いでしょうが、車では問題ないので良しとします。でも座ってみたらいい感じだったので、一度バイクキャンプツーリングに持っていってみます。



このテーブルとラウンジチェア、そしてこれらアイテムと一緒に買って前回このブログでも紹介したコールマンのタープとの相性もいいですし、とてもいいコンビネーションです。バイクでのキャンプツーリングが殆どの私にとっては、とても新鮮なスタイル。



このコンビネーションはキャンプツーリングでもOKなような気がしますので、この秋は積載方法やキャンプ場でのくつろぎ方をいろいろ検証してみたいと思います。



地べたでまったりくつろぐのもいいですけど、ラウンジチェアでくつろぐのもやっぱりいいですね。


ページビューの合計

Translate