2011年12月29日木曜日

スポーツスター オイル交換

前回今シーズン最後のオイル交換かと思ってたら、意外にも乗る機会が多く3000キロ走ってました。愛馬も新しいオイルで新年迎えるのもよろしいかと、また先週からすでに仕事は休みで時間を持て余してる事もあり、寒いけど重い腰を上げ最寄りのナップスにエンジンの暖気も兼ねて買い出しにひとっ走り。

ネットでオイル交換セット頼むのも今からじゃ年内配送厳しいかもしれないし、ナップスでレブテックのオイルが825円で販売してるんで、送料と時間考えたらそれ程高くないかも⁉ でも時間に余裕がある時はネットが安い。

前回はプライマリーオイルもオイルフィルターも交換したんで、今回は簡単にエンジンオイルのみ。

前回交換時 12,687km
今回交換時 15,951km

平日午前中という事もあって、ナップスはガラガラo(^▽^)o 余計な物を買わないように必要な物だけゲットして即レジへ!


今回は:
レブテックオイル 825円X3本
2,475円
廃油パック
500円
合計 2,975円

加えて
オイルトレイ
930円
パーツクリーナー
248円
HD純正Oリング 267円X2
534円

パーツクリーナーはゴム、プラスチックにも大丈夫というもんでレジ横にあったのを思わずゲット。

Oリングはプライマリーオイルのドレンボルトのシーリング用なんで今回は必要無いんですが、次回はオイルフル交換なんで先に買って置きました。念のため予備も。

さて、さっそく作業開始。オイルの入れ替えのみなんで必要な工具はマイナスドライバーのみ!


これでエンジン下部、後方にピロンと出てるエンジンオイルのドレンチューブの先についてるクランプを緩めて栓を抜くだけてオイルは排出されます。オイルタンクの蓋を開けてオイルが流れ易くするのと、車体の下にトレイを忘れずに!今までトレイは使わず直接廃油パックを使ってたんですが、意外と垂れたりして汚れが気になってましたんで、今回からトレイ使用。



トレイの大きさは5リットルの物で十分。あーやっぱオイルはドス黒く汚れてた(´Д` ) ちなみに新品オイルはあめ色で透き通ってます。


これでオイルを受けてから廃油パックに流しこみます。トレイは使用後ガンガンにパーツクリーナーをかけまくりペーパータオルで拭き取ればかなり綺麗になります。


オイル抜けたら、ドレンチューブに栓を戻して、クランク締めて、オイルタンクに新品オイル入れるだけ。


通常は二本半くらいオイルが必要で、三本オイル買う必要があるんだけど、二本いれてからオイルの量測ったらゲージの半分手前位のいい感じになってる。

エンジン掛けてオイル循環させて再度計測。LOWのメモリ近くまでなりました。んー、悩む。少し足す必要があるレベルだけど、新しいオイル開けてもホンの少し必要なだけて大部分余る(´Д` ) 毎回1/3〜1/2位余らして処理困ってます(´Д` )

と、その前回余ったやつ再利用できんじゃない?という事で古いオイル取り出して中を確認したら、見た目新品と変わりません。迷わす投入!ゲージのレベルも真ん中辺りでいい感じにo(^▽^)o

ちなみに、余ったオイルは、アルミパーツのオイル磨きという利用方法もあります。オイルを少しパーツにたらしてひたすら磨くとパーツがきれいになるしオイルの薄い膜で錆から守られます。僕はピカールなどで磨いてからオイル磨きをしたりします。
-- iPhoneから送信

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

2011年12月19日月曜日

キャンプ用品:Coleman マクロ クアッド LED ランタン レビュー

シーズン外れですが、キャンプ用品のレビューです。

誕生日にいくつかキャンプ用品もらって、どれも前から欲しかっアイテムばかりでとってもナイスo(^▽^)o ありがと~

その中の一つ、コールマンのMicro Quad LED Lantern (マイクロ クアッド LED ランタン) のレビューをします。





このスタイルで大型の物もでてますが、機能的には同じようです。ただこちらのサイズは圧倒的に小さい。


来シーズンのツーリングキャンプはコンパクトパッキング。今まで使っていたコールマンのコラプシブルLEDランタンに比べてサイズは半分以下。なのでかなりこのアイテムのサイズは助かります。


他の特徴としては、ランタンが4個の独立したLEDランプで出来ていて、必要時に本体から外して利用可能と、とても自由度が高く用途に幅がある点です。本体に単三電池を4本が入り、子機は本体と合体してる時に充電される仕組み。本体と子機は強い磁石でくっついていて、そう簡単にポロリと外れる事はなさそうです。子機単体でもヘッドランプくらい明るく、首からかけたり、また本体にくっつくための磁石でポールやバイクのタンクなどの金属製品につけて照明としても使えますね。



カラーレンズも本体内に収納。


小さいながら良く光ります。
この黒いゴムバンドはスタンドの代わりにもなります。


気になるコラプシブルランタンとの明るさの比較ですが…



こんな感じです。マイクロクワッドはLEDライトらしい白っぽい明かりなのに対して、コラプシブルは柔らかい照明です。
実際キャンプにはマイクロクワッドの明るさの方が使えそうかな。雰囲気はコラプシブルの方がそれらし。けど、どちらもLEDランタンだし、雰囲気はガスランタンなどにはかなわない。

両方ともそれ程場所は取らないんで、積載スペースに余裕が有ればどちらも持って出掛けたいな。

マイクロクワッドは機能と積載性に勝り、これとヘッドランプがあれば十分と判断。という事で、マイクロクワッドを来シーズンのメインランタンに任命します!

実際に利用するのはまだまだ先の話になりそうですが(´Д` )

来シーズン待ち遠しい~

-- iPhoneから送信

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

2011年11月30日水曜日

S&S エアクリーナー ネジ脱落

この間ツーリング先でS&Sエアクリーナーのカバーの三本のネジのうち、二本が脱落、紛失してるのを発見(´Д` )



高速とかでカバー落ちなくてよかった~、と安心してる場合でもない(汗)

早速カインズホームがあったんで合うネジがあるか立ち寄りました。



ネジの棚にある、サイズ測る穴にさしこんで合う物を見つけます。


サイズはあったけど、ちと長いな… 100円程度だったし、これしかこの店には置いてなかったからとりあえずGETです。しかもプラスのネジじゃなくて六角ボルト(´Д` )



長かったけど、装着は全く問題なかったです!



ただ、締める際にボルトの頭の部分が締め込むほどに低くなってレンチでは最後はギリギリ。最後は少しレンチがカバーに擦れて小さい傷が(´Д` )

まあ、なんとか応急処置は完了。ツーリングを続けられました。

この日は山中湖から昇仙峡へ~



天気も良くて道も空いてたんでご機嫌o(^▽^)o




その後、応急処置のボルトはそのまま… そろそろオイル交換の時期なんで、ネット通販でオイル買う際にS&SのネジもGETします。良く脱落するパーツらしく、ネジだけで販売してました(笑)1本、140円くらい。ネジにしちゃ高いね。スペアもツールバックに入れなきゃね!


-- iPhoneから送信

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

2011年9月19日月曜日

エンジンオイル交換&ミッションオイル交換

今日は今朝からオイル交換。

前回のオイル交換の際はブログ更新&記録するのを忘れてた。。。
前回は走行距離約10,000KM。エンジンオイルとオイルフィルターのみ交換。いずれもヒロチーネットショップでゲット。値段は覚えてないけど、オイルは確か1本単価1,000円くらい購入できたかと。

今回もネットで事前にオイル交換に必要な物は入手してました。購入先はガッツクローム。
ネットサーフしていると、オイル交換セットなる商品を出しているところが数社あり、このガッツクロームが一番安価でした。

ゲットした商品と値段です


お得なオイル交換 フルセット レブテック ブラック スポーツスター用 2769(円) 

オイルフィルターブラック TC88 04以降スポーツ(8600-2251) 1134(円) 
純正オイルドレンOリング 178(円) 
シールテープ 140(円) 
NGKプラグ   DCPR7E 504(円) x 2(個) = 1008(円)


送料         1160(円)
合計         6389(円)





オイル交換のセット内容は、レブテックの20w-50が3本、ギアチェーンケースオイル1本、廃油パックとなります。これで約2,800円くらいなら安いね。純正でも安く仕入れても2倍以上はかかるし。と、いまガッツクロームのホムペみてみたら同じセットが2,291円まで下がってる(怒)

レブテックですが、前に乗っていたダイナではほとんどレブテックのみ利用していて全くオイルがらみのトラブルはナッシングでしたので、今回純正じゃなくてレブテックにするのも特に抵抗は無いのです。

今回の交換時の走行距離は 12,687KM と前回の交換時から3,000キロも走ってないんですが、この先なかなかオイル交換する時間もとれなさそうなんで、年内最後となるであろうオイル交換となります。今回はミッションオイルの交換にも初挑戦です。交換方法とかアップしようかと思ったんですが、他の方のブログやサイトにかなり詳しくわかりやすい物がたくさん出ているのでそちらをご参考あれ。

オイル交換、正直とってもとっても簡単です。特にスポはシンプル。オイル抜いて、入れるだけ。なれれば多分20分もかからないかと。ミッションも今回やってみて、こちらも簡単でした。

ダイナのときはオイル交換も出来てたんですが、なにせ面倒くさくて時間も労力もかかる。ということで千葉のライトサイクルまでわざわざ1時間かけて出向き格安でしてもらていました。

上の写真はミッションオイルのドレンボルト。よく雑誌のオイル交換方法とかの特集でかならず出てくるショット。ボルトの先っしょが磁石で、ギアボックス内でこすれた鉄粉がその磁石にくっつくという構造。雑誌みてたときはまさかあんなに大げさじゃん〜と、うちのスポに限ってはそんなんつかん!と思ってやんしたが、、、でたー、大量(涙)触ってみると結構チクチクくるくらい大粒なんですね。カスがとれてうれしいけど、なぜかちょっとへこむ。

上は、オイルフィルターを外す際にエンジンとかにこぼれるオイルがくっつかないようにするために作成。2リットルのペットボトルを半分(飲み口部分はオイルがたまりやすいように残し、ペットボトルのボディの部分のみ半分カット)して、うまくはまるように工夫してみました。牛乳パックとかを開いて代用する人もいますよね。

だいたいうまくうまく行きましたが、オイル廃パックの設置場所がずれて箱の外もオイルがべっとり、、、地面が汚れないですんだのはラッキだったけど、しまう作業はネトネトで気持ち悪かった(涙)

今回オイル交換ついでにスパークプラグも交換です。購入時にディーラーさん新しい物にかえたかどうか怪しいんで。汚れ具合からみて多分かえてないでしょうね(って、買ってから、いまさら確認したんかい!)純正じゃないけど日本のほこるNGK、心配ご無用というよりは安心度アップでしょう。多分純正もNGKなんでしょうけど、、

走り具合は良好。とくいミッションオイルの交換後、ギアの入り具合が全然ちがいます。あのハーレー独特の、ギアチェン時のカコーンって感じが戻ってきました。古いオイルみても全然汚れてなくきれいだったから、これにはちょっとびっくり。

エンジンとプラグも問題無し。

交換したこと無い人、是非是非トライしてみて!ただし、必要工具はそろえましょう。純正でも出来ないことは無いですが、ラチェットやトルクレンチなどがあるとないとでは、進み具合も違いますし精度もかわってきます。道具があればオイル交換以外にもいろんなバイクメンテナンスなどにチャレンジできますよ!私は大体の工具はヒロチーのネットショップとかで格安でゲット。あと、秋葉の路上で売っていた怪しい1,500円くらいのラチェットセットは今でも愛用しています。トルクレンチもホームセンターで2,000円くらいだったかな。

と、いいつつも、次回の交換は真冬の時期になるかもしれないので、寒そうであれば迷わずショップに頼みます。



にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

45Degree Full Tune (Pepper) CVキャブレター チューンアップ レビュー

ちょっと時間が経つんですが、7月の終わりにかねてから気になっていたキャブレターのチューンアップをしました。今回は45DegreeによるFull Tune (Pepper) CV (純正派)というチューンアップです。

大型とった直後にスポに乗ったとき、それまで乗っていたHonda Magna250に比べてスポのパワーに圧倒されてた覚えがあるんだけど、その後ダイナに乗り換えて、それでまたスポに戻したらやっぱり気になりました、パワー不足(涙)

そりゃダイナは 1580ccもあるもんね883ccの約2倍、、、比較するもんじゃ無いと思いつつもやっぱり比べてしまう。特に坂道。峠とかダイナは結構な上り坂でもアクセル開ければギアーチェンジしなくてもガンガン走ったもんね。一方高速の上り坂とかでもスポは減速気味。。。(涙)でも、いくら排気量が半分といえども大型車、リッタークラスに近いんだしもっとパワーでてもいいんじゃない?ってことで、ネット調査の結果、CVキャブを調整すればある程度はパワー改善できるらしいということを発見。

広島にある45Degreeというショップ、前から結構ホームページとか見てたし、名前も良く聞いていたんだけど、ここで純正のキャブレター、CVキャブをチューンアップしてくれるらしいじゃないですか!しかも、ホムペの説明読んでいくと本来十分パワフルな883のエンジンを純正の工場出荷状態では日本の規制をかいくぐるためあえてパワーダウンしているみたいなことらしい。しかも、これまた日本仕様の副作用の一つ、ガソリン燃調激薄からくる発進時のもたつきも解消するらしい。まあ、いくらセールストークまじりの説明といえども、読めば読むほど、フムフム、これはチューンしないで乗ってること自体おかしいといった、まさにセールストークに洗脳された結果に(笑)

オーダーは簡単。ホームページに記載されてあるアドレスに希望のチューン内容とか自分の良く乗る環境とかを書いて送るだけ。良く乗る環境は、その乗り方をもとにショップがいじってくれるらしい。

ちなみに私は「東京都内在住です。週末のツーリングがメインです。自宅から高速道路までの道のり約20-30分は混雑 します。ツーリングの目的地までは大体1-2時間程度高速道路などで移動します。目的地では海岸沿いや峠道を楽しみながら走りますが、ガンガンと攻めの走りをするわけではなく、峠道などでは人並みに加速/減速しながらコーナリングを楽しんでいます。」と説明して、ショップからは質問不要の完璧な内容とほめられました(祝)でも、だからといってディスカウントがあるとかでは無いのはいうまでもない(笑)

費用は約26,000円ってところです。
キャブレター調整(純正派)21,000円
ジェット一式(オプション)2,350円
ジェットケース(オプション)210円
送料往復料金 2,500円(くらいだったと思う)

キャブレターは自分で外してショップに送り、完成品が戻ってきたらまた自分で装着するという作業が必要。キャブレターはいじったこと無いんで少々不安もありましたが、ネットで外し方とか出てたんで、それ見ながらしたらそれほど難しくはなかったです。ただ、はじめは試行錯誤しながら間違わないように作業したんで1時間半くらい外すのにはかかったかな?取り付けも逆の順序で行うので問題無し。。。のはずでしたが、全部取り付けた後にアクセルワイヤーを逆につけていたことが判明(涙)せっかく戻したエアクリをまた外して、キャブも外して取り付けし直し。。。(爆)一番心配していたアクセルの調整(アクセルの全開した位置でキャブレター内の弁も全開になるようにする)は、意外と簡単でした。


さて、実際のレビューですが、まず一番の変化はエンジン始動と暖気時間の短縮です。いままで初夏でも15分くらいはバスンバスンとこいつ大丈夫か?ってくらい調子がでるまで時間がかかってたんですが、調整後はバスンバスンというのは激減し10分以内にはアクセル全開にできるくらいまで改善。

発進時のもたつきも完治とまではいいませんが、かなり解消されました。十分なレベルです。

期待のパワーアップですが、はい、確かにパワーアップしています。良く走るきつい登り坂で試してみましたが、以前はギアチェンジ必要だったところも、チェンジなしてスムーズに走っていきました。が、お尻を蹴っ飛ばされるような、「なんだこのパワーはー!」ってくらいのカルチャーショック的な変化では無いです。低速〜中速域では乗り味の違いが体感できましたが、高速ではそれほどかな。加速がスムーズになったので、速くなった感覚はありますが、最高速がのびたとか、高速での追い抜きとかはあまり以前と変化がないような気がします(鈍感なだけかな!?)

変化といえば、キャブレターのトップカバーを純正の黒から赤色にしてもらいました。こちらはショップのサービスで希望すれば無料でしてくれます!普段はあまり目立ちませんが、結構このカバーの色がかわるだけで雰囲気も違うし、「わたくスイ、キャブいじってるんですよ、はい」っていう気持ちになるおまけ付き(笑)
[アイドルスクリューを短いのにしました。ナップスで2,800円、しかし!ネットでその後2,000円くらいで売っているの発見、、、涙]

燃費は特に変化無しです。

今回の純正派というチューンの上にもグレードの高い調整があるらしいんで、もし来年また物足りなくなったら考えます。高速域に効くサンダージェット(パワー自体はかわらないが、最高出力に至までは早くなるらしい)とかも興味ありです。

ものすごく劇的な変化では無いですが、体感の出来る調整ですし、総合的にみて取り入れて良かったかと思います。値段もキャブを交換するよりは全然安いですしね。ショップの対応も、メールだけではありますが、早いですし好印象です。

あ、ちなみにこのショップのサイトに出ている窓ガラスクリーナーを使っての洗車方法もとても参考になります。たまに、使っています、この方法。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

2011年9月18日日曜日

クールなツールバッグ:TB-4I db デグナー ツールバッグ レビュー

またまた久しぶりの更新ですが、今回はデグナーのTB-4I db(ダークブラウン)ツールバッグのレビューです。
購入は最近かなり利用頻度の高いヒロチーのネットショップ、9,260円プラス送料500円でした。事前にナップスで実物はチェック済み。ナップスでは11,000円くらいでした。ネットの方が安いし、最寄りのナップス練馬までは家からちょっとあるんで(目白通りの渋滞も考えるとモチベーション下がります)、またまたネットショッピンGoo! その週末にツーリングに行く予定でそれまでに装着したかったからナップスに行った方が無難ではあたんだけど、平日は会社帰宅後には間に合わないし、これのために半休とるのもね。。。ヒロチーはカード決済してしまえばチョー早く届くんで大丈夫でしょと。実際、チョー余裕で届きました!

今回このデグナーのツールバグを選んだ理由は、商品名のごとくツールをツーリング先に万が一に備えて携帯していたかったから(そのまんまじゃん、、、)。スポにはキャンプツーリングや泊まりがけのツーリング以外は、サドルバッグやその他のバッグ類をつけてないので、日帰りやちょい乗りツーリングの積載量はゼロ、ナッシングです。バックパックやウエストバッグもめんど臭いし、乗っているときは出来るだけ体は身軽でいたい。まして必要最低限といえどもツールって結構重いしね。サドルバッグは本当はあれば便利なんだけどね。何でも入るし。でもスポの後ろから眺めるスキニーでメリハリのあるラインが良いんだよね。スポ乗りの方なら後ろからの眺め想像してうんうんとうなずくはず。

そこでツールバッグ案が浮上。運転の邪魔にならず、そんなに目立たない感じを求めていました。ほとんどの人がフロントのライトの上部か下に装着しているかな。ダイナの時はツールバック形状のナイロンバッグをライトの下に装着経験あり。これはこれで良いんだけど、フロント、いわばバイクの顔。キャンプツーリングとかならどちみち大量の荷物を積載するんで気にならないけど、デイツーリグなど身軽で行けるツーリグなら装着はしたくないな。。。なんか、よくツーリング先でダウンチューブの下にツールバッグぶら下げている人を見かけたんだけど、ネットで参考になるかと調べてみても中々無かった(涙)

とりあえず、フロントタイヤとダウンチューブのクリアランスを調べて、あとは勘で勝負。という訳で、装着した感じがこちらです:

ぴったり!ばっちり!

良い感じじゃん!色もブラックにしようか迷ったけど(しかもブラックは撥水加工されてるらしい)、このブラウンも良い感じじゃん!最近装着したパーツがブラックばかりだから良いアクセントになるじゃん!しかも、持ってきたい道具もばっちり入るし重さで形も崩れないじゃん!

もっとカメラを引いてとったイメージはこんな感じ:


いや〜、いいですね〜!

この日は伊豆を走ってきたんだけど、峠道でも、バイクにも道路にも干渉することなく、型くずれもせず、ルックスも良いし、厚めの本革の質感にも満足。

不満な点としてはこのバッグ、レインカバーついてないんだよね。小さいといえども革製品なんだし、他のバッグにはついているんだから。。。 この装着初日のツーリングは、途中でゲリラ豪雨にあって、買って早々にドロドロになるはめに。。。 あとバッグには雨水が抜ける穴が無いから浸水したらバッグ内がジャブジャブ状態になる可能性あり。僕のときはかなりの雨量の中を走りバッグ外側は道路の泥と雨水でドロドロびしょびしょ。でもバッグ内は浸水はなく軽く湿った程度でした。この日はかえってバッグは外して水洗い。新聞紙を丸めて突っ込み三日間くらい陰干ししたら新品同様になりました。この日以来、バッグの中のツールはジップロックに入れて、プラス、シャワーキャップを雨天のときはバッグにスポリとかぶせて対応しています。

内容量は1L。確かに必要最低限しか入りませんが、プラグ交換やマフラー連結部、ハンドル、ミラーのゆるみ、レバー類、ワイヤーやキャブ調整、シフトペグとか折れてもなんとか対応できるくらいのセットは入ります。このバッグに入らない&持っていかない道具が必要になったら、まよわずロードサービスにお世話になります(笑)

ということで、個人的にはとても気に入っていますし、ツールバッグを探している方にはおすすめします!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

2011年6月10日金曜日

スポーツスター 復活 & カスタム

昨日、会社休んでバイクを引き取りに行ってきました!

事故から丁度二ヶ月、長かった… ゴールデンウィークも予定は狂うし…

と、久しぶりの愛車との対面。久しぶりに会うのも楽しみでしたが、今回はもう一つ楽しみが!修理を機にちょこちょことカスタムを依頼していたからです♪( ´θ`)ノ

因みに、こちらがカスタム前:


そして、こちらがカスタム後:


マフラーをスクリーミン・イーグルのストリートパーフォーマンス・スラッシュダウンの黒にしました!

こちらは連休の頃にネットでアメリカから直接買い付け。もともとあちらはパーツ安いですが、何せ円高。送料一万近く払っても、日本のディスカウントしてるショップより断然安い!

今回は黒いマフラーなんで、マフラー安上がりで得した分、マフラーに合わせてヒートシールドも黒にすることに。こちらはディーラー経由で購入。少しは日本ディーラーの営業に協力しなくては… このヒートシールド、パンチング加工されていて、ちらっと穴から下のパイプが見えるのも良い感じ♪( ´θ`)ノ

マフラーの取り付けは、ディーラーではしてくれないので自宅で作業。ものの20分程で終了~

マフラー、ヒートシールドを黒く締まりのある感じにしたので、ハンドル周りも黒くしてみました。メーター周りも純正の黒いやつに変更。こちらのスタイルの方がいいね♪( ´θ`)ノ



ブラックアウト、最近流行りですしね♪( ´θ`)ノ

新しいマフラーのレビューは次回に!あ、あとアルミパーツ磨きのレビューもしなくては…



-- iPhoneから送信

2011年6月9日木曜日

磨きの達人(目指せ): パワーツール

以前、アルミパーツの研磨に使ったケミカルとその効果をブログに載せましたが、やはり手磨きには限界が…しかも磨き始めると止まらなくなり、満足するまでは半日、もしくはほぼ一日作業と、終わった頃にはヘトヘトでバイクに乗る気も無くなると、なんだかよくわからない事に(´Д` )

という事で、機械に頼る事にしました。

四月の事故からずっとスポはディーラーに入院中で、その間時間を持て余していたので、ネットでバイクのアルミパーツの研磨とバフ掛けについてリサーチ。

週末は近くのホームセンターに足を運びリサーチ。

今回のゴールは:

手間をかけず、短時間で、近所に迷惑かけず、低予算で、白サビも落としてピカピカ♪( ´θ`)ノ

まず、事前のリサーチから学んだこととして…

1. アルミパーツにはクリアなどのコーティングがされていて、そのままではピカピカになる限界がある。いわゆる鏡面仕上げにはならない。白サビのも落ちるかどうか、多分完全には無理。クリア落とすのは、簡単らしいが、そこまでする気力はない(´Д` ) 取り敢えず手作業より効率よく磨けて、あわよくば手作業よりピカピカになればイイかなというのがゴールなんで、いまの段階ではクリア落とすのはパスします。

2. パワーツールは高回転でトルクがあるものが良く、高価な物で無くても良い。ただし高回転の物はかなりうるさく、また扱いや磨くスキルが必要そう。

3. 磨くためのバフは、磨く場所に合わせて形状を数種類揃えておく。広いとこ、狭いとこ用など。また、粗い>細かい、という風に段階で磨くので、その段階ごとにわけてバフを用意。先っちょは、以外と値段が高い。

3. 研磨剤は、青棒という名前そのままの青い棒状の物をバフに塗りながら作業。その後ピカールやホワイトダイアモンドなどで仕上げるとピカピカ。

と、前置き長くなりましたが、こちらが今回ゲットした道具達です。カインズホームというホームセンターで購入。


ノンブランドの製品、2900円位でした。


回転数はかなり低いですが音も静かで、手作業よりは断然早く磨けそう。まあ一番の決めては値段ですが。ドライバーとしても使えるしね。


て、これが実物。あ、電池式は充電面倒くさそうなんでコード式にしました。


で、これらが先っちょ部隊。左上は仕上げ用のバフ(柔らかい)。これだけではドリルにつかないんで、装着用のアタッチメントみたいのもゲット。棚の同じところに幾つか並んでいるはずです。そして、その下が固めの粗磨き用のバフ。サイザルともいう⁉らしい。これには最初からドリルに装着するための棒が着いています。これに青棒(写真一番下)を塗っては磨き、また塗る、みたいな作業をします。
もう一つ、先の細い、狭いところ作業用のバフもゲット。各パーツ、600〜700円位でした。様子みてもっと揃える予定。

試しに二年以上放置のゴルフクラブでためしたら、なかなかの
出来!

今日は会社休んで、バイクを引き取りに行くんで、時間があれば試してみます!


-- iPhoneから送信

2011年6月3日金曜日

スポ、事故 事後報告

またまた、更新が滞り(´Д` )

四月のはじめにバイクシーズン始まりよろしく山中湖に向かっている途中に、富士吉田すぎたあたりの国道で、横から急に出てきた軽自動車に衝突&転倒(´Д` )

大怪我は無かったけど、スポはマフラー側の車体がガリガリと…


ウィンカーも折れ…(自走はかろうじてできたので、セロハンテープで補強 涙)



レバーは折れ、最近カスタムしたブラックダイアモンドのグリップもガリガリと…



ブレーキペダルも…




事故のあと横浜まで自走して、ハーレーダビッドソン横浜(バイク購入したユーメディアの隣)にそのまま緊急外来&そのまま入院…涙

一週間後に取り敢えずのダメージ診断が出たんだけど、フロントフォーク、ブレーキディスク、その他細かいところなどなど、修理どころ満載(´Д` )

相手の過失なんで、勿論相手の保険会社に請求なんだけど、どうみても相手が悪い(一時停止無視、優先道路走行車のmeを無視…怒)んだけど、こちらも動いていた以上、100%相手負担には道路交通法上ならないとのこと(−_−#)

修理代聞いて、またビックリ。
最終的に85万円!(◎_◎;)

最終的には、相手側85%、こちらが15%負担となりました。事故しそ損(−_−#)

新車買えます(爆)

勿論、キャブ車はもう販売されてないし、2006年モデルにこだわって、ダイナ手放して買い換えしたんで、修理お願いしました…

今週やっと修理完了のお知らせが!入院、約二ヶ月… 来週休みとってお迎えにいってきます~

不幸中の幸いは、S&Sのエアークリーナーとタンクが無傷だったことでしょうか…


-- iPhoneから送信

ページビューの合計

Translate